忍者ブログ
広告



宅配無料
レンタルベビーカーサービス

シェアno1のコンビ製品
ad
プライバシーポリシー

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タバコ


 タバコを初めてクチにしたのは小学生の時です。


 近所に工事のおっさんが外溝の工事に来ていて、私はそれを見に行きました。

 おじさんたちは昼の弁当を食べた後の休憩の時間。

 その頃は外食なんてそんなにありませんでしたから、たいていはどんな職人でもお弁当を持ってきていたものです。




 車庫入れの市道の芝生のあるところに寝そべっておっさんたちが休憩していました。

 外溝の工事はその芝生の家の工事でした。

 そこに寝そべっているおっさんたちを横目に、私は工事中のブロック塀の構造や仕組みなんかを見ていました。

 すると何を思ったのか、おっさんの一人が「吸うか?」なんて言って、自分が吸っているタバコを吸わせようとした。


 私はちょっとクチをつけて吸ってみた。

 でも吸い方がわからず、煙は何の味もしなかった。



 咳き込むこともなかったから、おっさんは「ふうん」なんて詰まらなさそうにしていました。

 また私からタバコを戻すと地面に寝そべって吸っていました。

 とてもリラックスして美味しそうに。


 そして、「まだ出来たばっかりだから危ねえぞ」なんて、言い訳のように言った。


 汗臭いおっさんの臭いがあたりに立ち込めていて、私はそこを立ち去りました。

 それからずっと私はタバコには興味もなく吸うことはありませんでした。




 私はタバコというものは子供の頃からよく知っていて、駅なんかでも人々が吸っているのをよく見ていましたから不思議なものとは思いませんでした。

 もちろんよくタバコを買うお使いにもやらされました。


 自動販売機もまだそんなにはありません。

 たいていはおばあさんが番をしているタバコ屋に買いに行かされたものです。




 中学生の頃、タマリ場にしている駄菓子屋の裏で、タバコを吸い始めた連中がいましたが私は同調するのが嫌で吸わなかった。

 ひねくれていた私がタバコを吸うようになったのは、一人で生活し始めた15の頃からです。

拍手[0回]

PR

矯正


 歯並びが悪いと育ちが悪く見えるという、親の見得みたいなもので歯の矯正に通った。

 歯にワイヤーをかけて締め上げて矯正する方法もあったが、入れ歯のようなマウスピースを入れて就寝中だけにそれをして矯正するという方法をとった。


 子供たちの中にはワイヤーをかけて矯正する方法をとっていた子もいて、ニッと歯を見せると矯正中であることが丸分かりの子もいて、そういう子はやはり目立った。



 「歯の矯正」という言葉をみなが覚えた。

 何か立ち入ってはいけないような気がして避けられた話題だ。
 
 なにしろ誰が見ても奇妙なのだから、それを堂々としているというのには理由があるのだろう、そういう理解をされた。



 その歯の矯正をするという意味が社会的な評価につながっていると理解できた子供は少なかっただろう。

 何か不都合があるのだろうがよく分からないが体面を犠牲にして大変なことだ。

 せいぜいがその程度の理解ではなかったか。


 貴重な子供の発育過程にそういうハンデを負ったというのはいくら将来につながるとしても過酷なものを感じる。

 実は歯の匡正などもっと成長してからやっても遅くはない。

 人格形成がある程度されてからやったほうがいいとは思う。


 金持ちの子供が多い印象があるが、大人しい子に限ってワイヤーでの矯正をしていた記憶がある。




拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne